2018年 04月 16日更新
花粉症といえば、目や鼻のかゆみ、くしゃみなどを思い浮かべるかと思います。ところが、花粉症が流行する2月〜4月には「肌荒れ」などの肌トラブルに悩む方も多いのです。
今回は、花粉の影響で肌が荒れてしまう理由や、簡単にできるケア方法をご紹介します!
花粉は、肌荒れの原因の1つです。実際に花粉症が流行する時期に起こる肌荒れに悩む女性も増えてきています。
また、近年では肌荒れや肌トラブルに関する研究が進み、「花粉が皮膚に悪影響を与えている可能性」が指摘されるようになりました。花粉による肌トラブルは「花粉皮膚炎」と呼ばれ、重傷化するケースも報告されています。
花粉皮膚炎とは、文字通り「花粉が皮膚に触れたことによる炎症」です。花粉症の場合は、花粉に対する「アレルギー反応」により起きますが、花粉皮膚炎の場合は、皮膚が花粉に触れた事による肌荒れ全体を指しています。
肌荒れの出方は様々ですが、花粉皮膚炎自体がまだあまり知られていないため、その他肌荒れの原因と混同されがちで、”気付かれにくい”傾向があります。
花粉皮膚炎による肌荒れの書代表的な症状は、以下の通りです。
肌荒れの出方は人によって差があり、かゆみだけ出る方もいれば、赤みや乾燥を伴うケースも少なくありません。
また、花粉皮膚炎による肌荒れは主に、「まぶた」や「首」「ほお」「あご」などに生じやすいのが特長です。ただし、これらは代表的な部位に過ぎず、他の部位に生じた肌トラブルを否定するものではありません。
花粉皮膚炎の症状は一般的な肌トラブルと大差ないため、自覚のないまま過ごしている方も少なくありません。
花粉皮膚炎の流行シーズンは、これはスギ花粉が流行する2月~4月です。この季節は空気が乾燥するため、肌のバリア機能が低下している状態。花粉皮膚炎はこうした乾燥ダメージに乗じて発生するトラブルです。
この様なイメージが先行してしまい、「花粉皮膚炎」の症状だと気が付かず対応を誤ってしまう方も多いようです。しかし、花粉皮膚炎は放置すると深刻な肌トラブルに繋がりますので、早期対応が大切です。
花粉皮膚炎は様々な対処法があるので、「花粉皮膚炎かも…」と不安に感じた場合は、すぐに予防策を講じましょう。
花粉皮膚炎は花粉が肌に触れる事によって起こる肌トラブルです。花粉が多く飛散するシーズンの外出時には、マスクやメガネを多用して、肌への接触を最小限にとどめるように工夫しましょう。
また、髪の毛に付着した花粉が肌に触れてしまうのもNGです。髪が長い方の場合は、帽子をかぶってしまうのも有効です。
特に肌の乾燥が深刻な方は要注意。乾燥肌の方は表面の角質がささくれ立ち、花粉が肌の奥を刺激してしまいます。
肌の乾燥も、花粉皮膚炎の原因の1つです。肌の乾燥は、皮膚の表面から油分や水分を取り除き、角質の乱れを招きます。角質が乱れていると、肌の奥まで刺激成分が送られてしまうので、スキンケアによる対策が欠かせません。
花粉が気になる季節は、こまめなスキンケアで肌の潤いをチャージし、花粉に負けない肌作りを目指しましょう。
花粉皮膚炎の場合、「保湿ケア」を重視した製品選びが大切です。「ヒアルロン酸」や「ラノリン」などの代表的な保湿成分は、いずれも乾燥した肌に潤いを取り戻し、花粉によるトラブルを引き起こしにくくします。
毎日継続することで、肌は水分と油分で満たされた健全な状態をキープ。花粉や乾燥に負けない、健やかな肌へと導きます。
花粉皮膚炎に「肌への刺激」は厳禁です。洗顔時は刺激を抑えたクレンジングや洗顔料を使用し、肌に優しいぬるめのお湯で洗います。肌の無駄な皮脂や古くなった角質を洗い落とし、清潔な状態を保つことが大切です。もちろん、洗顔後は速やかに保湿ケアを行いましょう。
花粉による肌トラブルは「花粉皮膚炎」と呼ばれ、様々な肌トラブルを招きます。花粉を避けつつ、入念なスキンケアが大切です。
花粉が流行する季節は空気も乾燥しがちです。花粉を寄せ付けない潤い素肌を保つためには、花粉をブロックすると同時に、乾燥からも肌を守るクセをつけましょう。
ご登録いただくと、今なら購入時に使える300ポイントをプレゼント!是非ご登録ください。
【乾燥肌対策に有効な弊社商品】